IT導入補助金支援事業者とはIT導入補助金の補助事業をおこなっていくうえで、申請作業をともにする共同事業者のことを指します。
具体的にはITツールの提案や事業計画の策定の支援など、申請全般の手続きをサポートします。
支援事業者の役割としては、申請する事業者がITツールを選択できるようにITツールを補助金事務局に登録し、
申請者へITツールの提案・導入などのアフターサポートを実施します。
申請する事業者からの補助事業に関しての疑問などを事務局に代わって対応します。
IT導入支援事業者といってもどのように選定すれば良いのか迷われると思います。
まずは、事業の課題を解決するために必要なITツールの機能や申請する枠を検討します。
ITツールの機能や申請する枠が決まれば、条件に該当するIT導入支援事業を絞り込むことが可能になります。
条件を決めたら、IT導入補助金の公式サイト「IT導入支援事業者・ITツール検索」から条件をもとに検索を行います。
希望を満たす支援事業者がいた場合は、問合せをして補助事業の相談をすることが出来ますので、ある程度条件を絞ったうえで支援事業者を選ぶのが良いでしょう。